右シフトキーの中

プログラミング超初心者の諸々備忘録

cygwinのシェルをzshに変更する

先輩とシェルの話になり、zshの便利さを布教された結果cygwinのシェルをbash(デフォルト)からzshにしてみることに。

 

1. zshのパッケージをインストールする

setup-x86.exe(64bitの人はsetup-x86_64.exe)を起動し、パッケージ管理画面で"zsh"で検索。

1個だけパッケージが引っかかるので最新のversion(執筆当時は5.0.7)を選択してインストール。

apt-cygのパッケージをインストールしている方はapt-cygからどうぞ。

 

2. デフォルトのシェルをbashからzshに変更する

/etc/passwdをエディタで開くとユーザーに関する設定が並んでいる。

デフォルトのシェルをbashからzshに変えるには自分のユーザー名の行の最後にある

:/home/(ユーザー名):/bin/bash

:/home/(ユーザー名):/usr/bin/zsh

に書き換えればOK。

その後cygwinを起動して、ウインドウのタイトルが ~ から -zsh に変わり、きちんとコマンドが入力できれば成功。失敗の場合は書き換えた内容をもう一度チェック。

 

【注意】ページによってはCygwin.batのbashの部分をzshに書き換える、などの指示があったりするがCygwin.batは一切弄らずとも(基本)問題なし。

触らぬ神に祟りなし。

 

 

 これでzshの導入は終了。

zshの真の力を発揮するための.zshrc弄りはcygwinから外れてしまうので別ページにて。

 

  

【参考】

zshは至高の利便性?!Cygwinにzshをインストール&設定した導入方法まとめ | Futurismo 

ここのページの内容はほぼ全てこのページに書かれてます。

…注意の部分の喚起をしたかっただけだからね?

 

Linux ユーザー一覧の確認と/etc/passwd ファイル

etc/passwdについての詳細はこちらへ。